- 2022/04/14
- ワクチン接種手順変更
- 2022/03/22
- リフィル処方箋について
- 2022/03/16
- プチ健診をはじめます
- 2022/03/15
- 当院をかかりつけ医ご希望のかたへ
- 2022/03/11
- オンライン診療の手順
- 2022/03/10
- おすすめの内服薬セット
- 2022/02/28
- 花粉症でお悩みの方へ
- 2022/01/31
- コロナの発熱患者対応につきまして
- 2021/12/13
- ご予約に関しまして
- 2021/11/05
- 再診のかたは、電話診療はじめました。オンライン診療もはじめる予定です。
詳しくはこちら

出前無料医療講演、オンライン医療講演について
①対象、場所 対象は団体、組織で講演の部屋は各自ご準備お願いします。 オンライン医療講演は各自パソコン、スマホなどご用意ください。
②講演内容 内科の内容であればご要望あればご相談ください。
③日時などの問い合わせ先 クリニック電話0467-38-9021かクリニック公式メールinfo.tsuyako.clinic@gmail.com つや子プライマリーケアクリニック総務課まで
注意! 公式メールに病の個別相談や予約、他の要件などはなさらないでください。ご返事しかねます。医療講演についてのみだけです。
当院は健康管理とともに、患者さまのための医療を取り入れております。経済的負担軽減、通院負担軽減のため以下のことを実施してます。
①いつでも手軽にできる1,500円よりのプチ健診 詳しくは「02プチ健診自費診療を実施しています。」をご参照ください。 健診日:水曜日より日曜日午前中(日曜日はかなり空いております。) 予約方法:クリニックに直接電話かWEB予約で(WEB予約の場合はプチ健診と記載してご希望の健診の種類も記載お願いいたします。) ご希望の検査をご自由に組み合わせできます。 例 ◎腫瘍ホルモン検査+プチ健診コース1 (基礎的な血液検査と腫瘍ホルモン検査) ◎疲れやすい、自律神経失調症のような症状、うつ症状のある方→甲状腺検査をお勧めします。 ◎全検査希望の方 例 コース1+腫瘍ホルモン検査+甲状腺検査 など自由に組み合わせ可能
②通院回数減らすリフィル処方箋導入 詳しくは「お知らせ一覧」の「リフィル処方箋について」をご参照ください。 湿布薬、睡眠薬処方の方は、リフィル処方適応外で症状により適応外の方もいます。このような方はオンライン診療を利用なさっている方います。 医療機関に損失ある(通院回数が減るので)との報道がありますが、かかりつけの慢性疾患の方が治療を中断などしないために当院は導入を開始しております。
③通院負担軽減のためオンライン診療導入 詳しくは「お知らせ一覧」の「オンライン診療の手順」をご参照ください。 かかりつけの働き世代だけではなく、当院ではかかりつけの独居の高齢者の方もオンライン診療を利用しています。 かかりつけの方でオンライン診療を導入できない方はご相談ください。事務の時間があるときにサポートしております。処方箋は最寄りの薬局へファックスか配達料がかかりますが日本調剤薬局がご自宅まで配送いたします。 手数料は、curonへ330円、当院情報通信使用料250円、処方箋原本郵送料84円です。 個人により手数料が減りますのでご相談ください。例、公費医療受けて窓口負担無料の方など
④完全予約制 当院はクリニックの開院時間が少ないので、WEB予約か24時間予約で診療予約をお取りください。初診の方も完全予約制です。 当院は、午前は対面診療、午後はオンライン診療です。水曜日から日曜日の午後のクリニックの電話は、スタッフ不在のため留守電になります。健診のみ午前クリニックで電話受け付けいたします。
⑤かかりつけの方優先 当院はかかりつけの方優先です。 当院にかかりつけ希望の方は「お知らせ一覧」の「当院をかかりつけ医ご希望のかたへ」をご参照ください。
○かかりつけの方で、対面診療でも、オンライン診療でも必要があれば、すぐ連携の専門病院へご紹介いたします。 症状により、急を急ぐ場合、連携病院へすぐ紹介状をFAXし、先方の医師と連絡をとります。 この場合、専門病院受診時にかかる定額負担、 現在は専門病院に紹介状なしで受診しますと初診(5,000円、10月からは7,000円)、再診(2,500円、10月から3,000円)がかかります。 かかりつけ医からの紹介状あるのでこの定額負担は、かかりません。
健康上問題ないからかかりつけになれないとお考えの方へ 風邪などでかかりつけ医がほしい方も遠慮なくご相談ください。会社の健診や地域の健診結果だけ一年に数回お持ちになられご相談される方もいます。このような方もかかりつけです。
◎今後の日本のかかりつけ医制度について イギリスの制度をならい、プライマリーケアーつまり普段の健康管理や健康相談するかかりつけ医と専門病院との機能が既に日本でも、分かれております。 専門病院に紹介状なしで直接受診すると2022年10月より初診7,000円(現在5,000円)、再診で3,000円(現在2,500円)定額負担が増えます。 当院は紹介状を書き連携病院にご紹介するので、専門病院受診時にこの料金は発生しません。
○連携している病院と検査依頼内容について 専門分野の病の治療または全身CT、MRI.MRA、VSRAD(海馬の萎縮などみる認知検査など)消化器内視鏡検査、乳がん検査などにつきましては連携している藤沢徳洲会に依頼、また湘南鎌倉徳洲会、東海大学などとも連携しております。
◎感染症にたいしての当院の対策専門病院の藤沢徳州会病院と感染症について連携を取り、予防、治療などの情報共有を定期的に実施。 月3割負担の方の感染症対策加算、30円かかりますが、感染症対策は専門病院の指導によりしっかり行っています。
○検査予約、専門外来予約は当院で実施するので個人で専門病院に予約する必要ありません。 紹介状は当院記載、検査結果も当院で説明いたします。
5月より当院ワクチン接種方法が変わります! 当院への電話予約や地域のコールセンターへの予約は中止します。 「お知らせ一覧」の「ワクチン接種手順変更」をご参照下さい。あくまで当院かかりつけの方を最優先いたします

オンライン診療予約には、二度の手順が必要です。二度の手順をやっていただかないとネットに反映されません。予約日時を取り、次にオンライン診療予約の予約を取ります。①WEB予約のオンライン診療の予約日時を取る②オンライン診療(curon)の予約を取る
お知らせ一覧の「オンライン診療の手順」を読んでからご予約下さい。
当院では月に1回、心エコー、腹部エコー、肺機能の検査日を設けております。これら検査の健診(自費)も行います。ご希望の方は、診療時間内にお電話いただくか、WEB予約又は24時間電話で予約を取り医師にご相談くださいませ。
診療時間
24時間いつでもオンライン予約。いつでも、どこでも
つや子プライマリーケアクリニックの診療日、および診療時間についてのご案内です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 |
– |
– | ○ |
○ |
○ | ○ | ○ | – |
15:00~18:00 |
– |
– | ○ |
○ |
○ | ○ | ○ | – |
対面診療もオンライン診療も完全予約制です。
初診の方も、WEB予約か24時間電話予約で予約をお取りください。予約変更もWEBか24時間電話でできますのでお願いします。ネットに不慣れな方は、24時間電話予約をお勧めします。
原則クリニックでの電話予約は、ワクチン予約も含め行っておりません。
本当に電話をしないといけない急病の方が電話繋がらないので、ご協力お願いします。
午後は、すべてオンライン診療のみです。対面診療は、午前中です。午後は、スタッフ不在のため、クリニック電話は、留守電にしてあります。
午後体調が悪くて診てもらいたいとか、時間あるから急に診療受けたいとかの方でも、当日日時予約ができオンライン診療を受けることができます。 当日の日時予約も必ずWEB予約で、お願いします。ネットに反映されないのでよろしくお願いします。電話予約はできません。
かかりつけの方のみ原則オンライン診療ですが、初診の方は、風邪症状、コロナ後咳が止まらない等の方は受け付けます。
他にかかりつけ医がいる方は、かかりつけ医にご相談ください。 他のかかりつけ医の処方が足りなくなった等は、処方できません。
オンラインで処方できない薬、睡眠薬とかもあります。オンラインでは、初診は、処方は一週間だけです。
お知らせ一覧の「オンライン診療の手順」を読んでからご予約下さい。
状態が悪く診療を急ぐ方は、救急病院を受診ください。
午後は、当院は、スタッフがいませんので、留守電にしております。
発熱、風邪症状の方は、オンライン診療で初診も診療中です。
医師に病のことでお問い合わせがあれば、対面診療かオンライン診療でお尋ねください。 お顔を見てからお話をすることにしています。顔など拝見し、容態を確認し、必要であれば専門病院を紹介いたします。
電話診療は、原則お断りしております。
お知らせ
院長紹介

地域の方々のかかりつけ医として医療に寄り添います
地域の方々がいつでも何でも相談できる、赤ひげおばさんになりたいと思っております。これからも地域の方々に喜ばれる医療、地域の方々に愛される病院づくりをめざして精進したいと思います。
院長 田中 つや子
代表略歴
1979年 | 鹿児島県立鶴丸高校卒業 |
---|---|
1985年 | 東海大学医学部卒業 |
– 職歴 – | |
1985年 | 東海大学内科入局 |
1990年 | 江口医院副院長(結婚により開業)就任 |
2001年 | 永生病院内科就職 |
2008年 | 千葉県エビハラ病院内科就職 |
2009年 | エビハラクリニック院長就任 |
2014年 | 藤沢徳洲会総合診療在宅診療部 医長就任 |
2015年 | 茅ヶ崎徳洲会総合診療部長 在宅診療部長就任 |
2021年 | つや子プライマリーケアクリニック開業 院長就任 |
総合診療専門医・総合診療特任指導医 |
日本プライマリケア連合学会認定医・指導医 |
ICD(感染症制御認定医) |
神奈川県難病指定医 厚生省臨床研究指導医 |
緩和ケア研修修了 |
向精神薬の適正使用にかかる研修修了 |
診療内容
01簡単に診察から、処方、薬配達まで来院せずにできます。
オンライン診療は難しくありません。お知らせ一覧の「オンライン診療の手順」を御覧ください。手順を詳しく記載しております。
通販でお買い物できる方ならスマホ、パソコンで簡単にできます。院長も60歳を過ぎています。一緒にやりましょう。
処方箋もお好きな薬局に医師がFAXで送れます。配達もできます。配達料金は指定薬局にご確認下さい。
初診で対面診療をなるべくしていただき、次回からオンライン診療にご希望の方は移行していただいております。
肺機能検査や心臓エコー検査だけでも自費検診として受付けておりますので、診療予約を取り医師に相談して検査をご予約ください。
75歳をはるかに過ぎた方も頭の体操といわれやられています。
やれないではなくやってみましょう。わからないことは、高齢者になりつつある院長に聞いてください。
頭の体操して若返りましょう!
現役世代の方は、有効に時間を使うために利用ください。土曜日、日曜日午後は、オンライン診療のみに原則いたします。
診療時間はご確認ください。
02プチ健診自費診療を実施しています。
プチ健診(血液検査)コースのご案内
3つの採血健診コースをご用意しております。
コースⅠ …… 検査料金 ¥1,500(税込)
一般的な健康診断で実施される項目のコースです。
検査項目 | |
---|---|
血球5種類(貧血含む) |
白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数 |
肝機能検査 |
GOT・GPT・γーGTP |
血中脂質 |
LDL-コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪 |
血糖検査 |
空腹時血糖値・HbA1 |
コースⅡ …… 検査料金 ¥2,000(税込)
生活習慣病が気になる方におすすめのコースです。
検査項目 | |
---|---|
血球5種類(貧血含む) |
白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数 |
肝機能検査 |
GOT・GPT・γーGTP |
腎機能検査 |
血清クレアチニン・尿酸 |
血中脂質 |
総コレステロール・LDL-コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪 |
血糖検査 |
空腹時血糖値・HbA1 |
コースⅢ …… 検査料金 ¥2,500(税込)
さらにしっかり検査したい方におすすめのコースです。
検査項目 | |
---|---|
血球5種類(貧血含む) |
白血球数・赤血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・血小板数 |
詳細貧血検査 |
血清鉄・フェリチン |
肝機能検査 |
GOT・GPT・γーGTP |
腎機能検査 |
血清クレアチニン・尿酸・尿素窒素 |
膵機能検査 |
血清アミラーゼ |
血中脂質 |
総コレステロール・LDL-コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪 |
血糖検査 |
空腹時血糖値・HbA1 |
腫瘍マーカー検査のご案内
各種腫瘍マーカーの検査です。 ※腫瘍マーカー単独でも受診いただけます。
コースⅠ 男性向け腫瘍マーカーセット(5種)…… 検査料金 ¥5,500(税込)
肺・肝細胞・胆道・胃・膵・大腸・前立腺などのがんを詳細に調べられます。
検査項目と主な対象となる部位 | |
---|---|
CEA |
消化管(大腸など)、肝臓、膵臓、肺 など |
AFP |
肝臓 など |
CA19-9 |
胆道、膵臓 など |
シフラ |
肺(扁平上皮がん など) |
PSA |
前立腺 |
コースⅡ 女性向け腫瘍マーカーセット(5種)…… 検査料金 ¥5,500(税込)
肺・肝細胞・胆道・胃・膵・大腸・卵巣などのがんを詳細に調べられます。
検査項目と主な対象となる部位 | |
---|---|
CEA |
消化管(大腸など)、肝臓、膵臓、肺、卵巣、乳房 など |
AFP |
肝臓 など |
CA19-9 |
胆道、膵臓 など |
シフラ |
肺(扁平上皮がん など) |
CA125 |
卵巣、子宮 など |
コースⅢ 男性向け腫瘍マーカーセット(3種)…… 検査料金 ¥3,850(税込)
肺・胆道・胃・膵・大腸・前立腺などのがんを調べる検査です。
検査項目と主な対象となる部位 | |
---|---|
CEA |
消化管(大腸など)、肝臓、膵臓、肺 など |
CA19-9 |
胆道、膵臓 など |
PSA |
前立腺 |
コースⅣ 女性向け腫瘍マーカーセット(3種)…… 検査料金 ¥3,850(税込)
肺・胆道・胃・膵・大腸・卵巣などのがんを調べる検査です。
検査項目と主な対象となる部位 | |
---|---|
CEA |
消化管(大腸など)、肝臓、膵臓、肺、卵巣、乳房 など |
CA19-9 |
胆道、膵臓 など |
CA125 |
卵巣、子宮 など |
コースⅤ 甲状腺検査セット…… 検査料金 ¥4,400(税込)
甲状腺ホルモンの値を調べ、甲状腺機能の状態をみる検査です。
検査項目と主な対象となる部位 | |
---|---|
TSH |
状腺機能亢進症(バセドウ病)、甲状腺機能低下症、急性甲状腺炎、 |
FT3 | |
FT4 |
心エコー8,000円、肺機能検査4,500円
心臓エコー、心電図、肺機能検査、血液検査、尿検検査を自費検診・保険診療両方で実施しております。
当院での血液検査は、ご希望の項目を自費で調べることができます。
(ご希望に添えない場合もありますので診察時に医師にご相談ください。)
息切れや呼吸が苦しい方、胸部に違和感がある方は診療予約を取りご相談ください。
喫煙を止めたのに呼吸が苦しい方、喫煙をしていて咳がある方等、慢性閉塞性肺疾患の可能性もあります。
咳が止まらない方は喘息の可能性もあります。一度きちんと検査をしましょう。
当院では肺機能検査も実施しており、肺年齢がわかります。
アルコールが次の日まで残り、肝臓が弱ってきたかな、加齢のせいかなと感じた方、マスクで肌荒れ等があり美白に興味ある方
お知らせ一覧をご覧ください。
医師が考えた内服薬セットを自費診療にて処方いたします、体内から、健康を改善していきいきいきした生活送りましょう。
初回だけは健康チェックアウトの為対面診療をいたしますが、次回からはオンライン診療でも可能です。
花粉症治療につきましても自費診察もあります。
お知らせ一覧をご覧ください。
プチ健診のみ午前のクリニック診療時間内にお電話ください。午後は受付けしておりません。
プチ健診予約は、WEB予約かクリニックに直接お電話ください。
必ずプチ健診の種類を記載いただくか、受付にお伝えください。
03体に優しい漢方治療
体が疲れる、感染しやすい、便秘、頻尿、肩こり、咳がとまらない、食欲がない、胃弱等様々な症状に保険診療で漢方薬が処方できます。漢方薬は西洋の薬と違い時間をかけて体質改善をしていきます。
初診は対面診療をして内科的診断を行いますが、遠方の方や症状の安定した方はオンライン診療への移行も可能です。
04内科(生活一般・生活習慣病)
風邪やインフルエンザ・腹痛・嘔吐・下痢といった急性疾患の診療の他、糖尿病・高血圧・脂質異常症・痛風などの生活習慣病の診断・治療・管理を行っております。
アレルギー症状や頭痛・便秘、貧血なども幅広く診察を行なっております。体調不良で、どの科を受診すればわからないという場合も遠慮なくご来院ください。
05橋本病、バセドウ病、糖尿病など徳洲会と連携してチーム医療実施
甲状腺疾患もかなりたくさんの患者様が通院しておられます。
だるい、うつ等の症状は甲状腺機能低下症がある場合があります。
認知症だとご家族が思われてる方に甲状腺疾患が隠れていたこもあります。
糖尿病の方もかなり来院されております。
糖尿病腎症で専門医の受診が必要な場合は藤沢徳洲会と連液して診療しております。
糖尿病は眼科、皮膚科等総合的診療が必要なので藤沢徳洲会の各科専門医と連携してチーム医療をしております。
普段は当院で診療して、専門的治療必要な場合は藤沢徳洲会と連携しております。
当院は医師が一人で診療していますが、以前在籍していた藤沢徳洲会と常に連携しております。
場合により東海大学とも連携しております。
糖尿病のように各体の臓器にくる病の場合、チーム医療が必要だと感じております。
心臓病も糖尿病もきたしやすいので当院は月一回専門の技師によるエコー検査もありますし、徳洲会と連携して治療、検査にあたります。
国もかかりつけ医と400床以上の専門病院との連携を重要視しております。
24時間の救急も徳洲会は実施しておりますので安心です。
06喘息、肺気腫、アレルギーによる気管支炎
喫煙を止めたから、肺機能は大丈夫だと考えているか方がかなりいます。
毎日吸っていたタバコの本数×吸っていた年数が20年以上の方は要注意です。
咳、タンがある方はご相談ください。
当院では、徳州会と連携して、胸部CT検査、当院で実施する肺機能検査などより総合的に診断して治療にあたります。
また、アレルギー検査も実施しており、アレルギーによる気管支炎も治療にあたります。
★頑固な咳に対応
◎布団にはいってからでる咳込み、早朝のせき込みなどに対応
◎咳の原因
呼吸器からだけでなく、消化器疾患、心臓疾患もあります
◎総合診療医のベテラン女性医師が咳の原因を丁寧に診断、治療いたします
TEL:0467-38-9021
07湘南藤沢徳洲会病院、湘南鎌倉徳洲会病院と連携
検査、入院、専門医受診の必要な方はすぐにご紹介できます。
クリニックの場所、診療時間に変更がありますのでご注意ください。

お問い合わせ
つや子プライマリーケアクリニックへのお問い合わせは、
お電話よりお気軽にご連絡ください。
診察ご希望のかたはWEB予約からお願いします。
医師にご質問あるかたは診察時にうけたまわります。
その他のご質問は診療時間内に受付にお電話ください。
TEL: 0467-38-90210467-38-9021